やっと孫に会えた!! - 2013.12.15 Sun
前の晩、遅く帰宅した婿は、ベビーシート(チャイルドシート?)を暗がりの中で私の軽に先ず装着していた。朝は朝で早くに起きて部屋の大掃除。週2回は当直もあるので疲れているだろうに…
朝9時半頃一緒に車で教会へ。牧師夫人に挨拶だけして、私は礼拝、婿はそのまま病院に向かった。
アドヴェント第3週。
説教タイトルは『黙って見ていろ』。聖書は「ルカによる福音書」第1章第5節から第25節。洗礼者ヨハネが誕生することを天使ガブリエルが告げる箇所です。ガブリエルが、非の打ち所がない祭司ザカリアにそのことを告げたのに、ザカリアは自分も老人、妻エリザベトも年をとっている、そんなことはあり得ない、と言ったために口を利けなくされてしまった、という場面です。
第5節からが本文で、ここでは「人の不信仰」を伝えている、と。私たちが信じられるか否かに関わりなく、神は恵をくださっている、ということ。
・・・この数週間の私がまさにこれ。健康な孫が産まれるだろうか、目は見えるだろうか、耳は聞こえるだろうか・・・そして母となる娘は無事に過ぎるだろうか。牧師が先月お祈りにいらしてくださり、娘はとても感動し、素直に産まれる日を待ち続けていたというのに、この私は毎日「大丈夫だろうか?」の連続。(いや、自分が出産した時は、大丈夫だろうか、も何もなく過ぎていたのだが…)
礼拝では私の母校(中高)の聖歌隊の奉唱もあり、昼食会もご一緒したかったのだが、娘一家が帰宅する前にやってしまいたいことがあったので、迷った結果「帰宅」を選択(大袈裟!?)。
そして、やっっっと孫に会えた!
なんてちっちゃい!!なんて可愛い!!お人形さんのような足…
赤ん坊の小ささはもう忘れてしまいました。息子のところの孫も最初の小ささよりも最後に会った時のサイズ(失礼!)しか記憶になく。だから写真をカシャカシャ撮ります!
眉が私の母にそっくりであることに気付いた。娘が「昨日命日だったから現れたんじゃない?」と言う。うん、確かにそうかも!
あの小さかった娘がお乳を与えているよ!当然だけど…
夜には搾乳機が届いた。(娘もとうとうAmazonのプライム会員になったそうだ)
さて、下は今日のカレンダー。



- 関連記事
-
- 雛人形 (2014/02/25)
- 区の子育て支援 (2013/12/31)
- 又しても婆馬鹿 (2013/12/23)
- 親馬鹿・婆馬鹿 (2013/12/21)
- 婆馬鹿 (2013/12/19)
- 散歩かたがた (2013/12/17)
- 自然がよいと思う (2013/12/17)
- やっと孫に会えた!! (2013/12/15)
- 何も出来なかった母の命日 (2013/12/14)
- 終わりよければ、は… (2013/12/11)
- 終わり良ければ全て良し (2013/12/10)
- 又しても怖い運転 (2013/12/02)
- 息子来訪 (2013/11/30)
- 母の日のプレゼント (2013/05/10)
- テレビ電話が欲しい (2012/03/07)
● COMMENT ●
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/983-4b981717
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)