知らなかった副作用 - 2013.02.01 Fri
そんな話は読みたくない、とお思いの方はスルーなさってくださいませ。
去年暮れから今年1月にかけて、風邪ばかりひく。
決してインフルエンザではなく、汗をかいて放置し、そのまま外に出るからだ、と判断。
危ないな、と思った時は大抵眠くなりたくない時。
そこで「ストナデイタイム」という眠気の起きないものを常用。
(前の日記の手帳にその薬が入っているのはそういう訳です)
説明書きも読んでいないが、大抵「3日服用して効果がなければ中断して医者へ」といったことが書かれているが無視。
結局2ヶ月で2箱は服用したと思う。
ここから、もっと露骨な話になりますので、そんな事をブログに書いて!とイヤな思いをされそうな方は、
「回れ〜〜〜右!!」
気付くと便秘のまま1週間〜10日が過ぎている。何も苦しいこともなく、便意がないのだから仕方ない。
内科を受診した折(但し膠原病専門医ですが)、その話をしたら「苦しいでしょうから薬で出してください」と。別に苦しくないのです。皮膚筋炎が酷かった頃、体幹筋がやられて腸も動かなくなったことを思い出し、心配になって質問しただけ。
私が処方されているのは「ラキソベロン」という、蠕動運動を起こすタイプで、便を柔らかくするものではない。この類を習慣化させたくないので、食べ物に注意をはらって薬は使わず。
結局2ヶ月の間に排出した「大」は両手の指の数どころか片手の指の数かも・・・
流石にお腹もパンパンになってきた。
もしや、風邪薬と関係があるのでは??
と、やっと気付いた。
そこでネット検索を(有難い時代になったものです)・・
片っ端から関連のありそうな単語を入れてみた。「風邪薬 便秘」等々・・・
6キロも便が溜まって、それもコンクリートが固まった状態になり、死亡した人の話までヒットした。
検索すること1時間。
見つかった!!
リン酸ジヒドロコデイン
これに違いない!と目星。
ストナデイタイムにもしっかり入っており、その他、最近では市販薬も症状別に(咳が酷い時、鼻水が酷い時、など)製造されているようですが、その咳止め中心のものには含まれていることが分かった。
それと、医者で処方される咳止めのフスコデにも!!(我が家は大抵これを処方される)
原因は分かったので、ともあれ出すものは出そう、とラキソベロンを服用するが、普通の量では(考えてみれば当然ながら)効かない。
2倍飲んでも駄目。
とうとう3倍飲むことに。
やっと効いた!!!
(色に意味はありません)
何と、長い道のり!!!(言葉そのものだ!

当直を終えて久々に帰宅した娘婿に訊いてみた。
「コデイン」という成分は麻薬のようなもので、咳止めも、喉を麻痺させてしまうことで咳を止める、と(甚だ簡単に書いたが)そういうことらしい。
フスコデの「フス」は、独語の咳「フステン」は分かるが、コデは「コデイン」だそうだ



知らぬ、ということほど怖ろしいものはない。
という訳で、敢えて記載しましたので〜〜…

もう1つ、夫が座骨神経痛で長く処方されている「リリカ」。
これも検索したところ、副作用に「心不全」が0.3%の頻度で起きることが書いてある。
0.3%って1000人が服用したら3人ですよね?
夫は何かと副作用を起こしやすい体質なので大変心配しています。
尤も娘婿によると、副作用というのは服用して直ぐに出るので、月単位年単位で飲んでいる薬は無関係、と。
(それでも心配する私・・・

夫は、もう何年も前、帯状疱疹か尿管結石か、何かの後遺症の痛みで処方されたと思しき薬で「ひどいしゃっくり」が起きた。単なる「しゃっくり」と思っていたが、数秒おきに出るものではない。けれども、医師も相手にしてくれなかった。試しにその薬を止めたところ、ピタリとしゃっくりが止まった!!(その後、再度試しに服用して、又しゃっくりが出た…というおぼろげな記憶付き)非常にマイナーな副作用が起きる体質は母親譲りらしい。牡蠣でのアレルギーもそうだし、とうとう局所麻酔のキシロカインでも全身の発疹。尿管結石の検査での造影剤では、全身が火傷状態になり、一皮全部剥けた・・あれは2003年。勿論、母親が亡くなり、父親の世話をし、挙げ句の果て母屋全焼、その後始末……ストレスで身体が悲鳴を上げていたのだと思うが。あぁ、あの年は大変だった!(私もだが…)
クスリハリスク・・・
全てを物語っています。
- 関連記事
-
- 疲れのトドメは病院 (2013/07/01)
- 久々の胃カメラ (2013/06/24)
- 病院の日は (2013/05/21)
- 徘徊 (2013/05/13)
- 有難い保険 (2013/05/05)
- 番狂わせ (2013/04/26)
- 元気です! (2013/02/04)
- 知らなかった副作用 (2013/02/01)
- 歯、その後 (2013/01/08)
- 病院予約あれこれ (2012/12/21)
- ムチンの目薬 (2012/12/02)
- 又眼科のお世話に… (2012/10/30)
- うぇん…不全骨折は完全骨折に… (2012/10/04)
- 不調の連鎖の合間に滑り込みセーフ! (2012/09/20)
- 夫の瘭疽 (2012/09/16)
● COMMENT ●
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/827-1772cad2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)