歯、その後 - 2013.01.08 Tue
今日はまず、前回取り切れなかった歯石を全部取り、その後、麻酔の注射をして(これが全く自覚がないほど痛くも痒くもない…そういう時代になったのか!?医学の進歩!)奥歯の応急処置を外し、反対側の古い金属も外し、削っているらしき音がし…型を取った。
そして又しても仮の詰め物をしておしまい。
と書くと数秒だけど、「本当にすみません」の状態。
何十年分もの歯石を取るだけでも1時間近かったのではないか?それと磨くのと・・
「時々通うと、こんなに疲れなくて済みますよ」と言われてしまった。(とても、「こんなに長い時間、心地良く横になり、眠って口を閉じそうになった」とは言えなかった…

ところが、これだけならニコニコと帰宅するところだが・・
料金表を見て吃驚!!
ランクが5つあり、保険が使えるのは1番下のものだけで、これは第一大臼歯には不向きだそう・・噛む力が強くて、ポロッと行くらしい。下から2番目は白くて魅力的だったが、これも同様。内心、使うのはあと何年なんだろう?と思ったが、お薦めの中の一番下、つまり5段階の真ん中のものを頼むこととなった。
これが・・・自費で42000円・・・
あぁ、ショック…

何十年も通っていなかったから仕方ないのかもなぁ…と諦めることにした。
来週又出向く。
30代の頃、今は亡き歯科医にて親不知全部を抜いて以来の治療だ・・
その後、子供達の付き添いついでに検査は受けたことがあるが、「よく磨けていますね」だった記憶も蘇る。
(問題は、局所麻酔のキシロカインで蕁麻疹を起こすようになって、歯科から遠のいたことかも・・)
追記
よく、自然災害や事故などで本人の鑑別が付かなくなった時に、歯型で判断する、と聞く。
これで、今回の歯科に私の記録が出来たことになる。
何かあった時には周囲の者よ、ヨロシク!!

- 関連記事
-
- 久々の胃カメラ (2013/06/24)
- 病院の日は (2013/05/21)
- 徘徊 (2013/05/13)
- 有難い保険 (2013/05/05)
- 番狂わせ (2013/04/26)
- 元気です! (2013/02/04)
- 知らなかった副作用 (2013/02/01)
- 歯、その後 (2013/01/08)
- 病院予約あれこれ (2012/12/21)
- ムチンの目薬 (2012/12/02)
- 又眼科のお世話に… (2012/10/30)
- うぇん…不全骨折は完全骨折に… (2012/10/04)
- 不調の連鎖の合間に滑り込みセーフ! (2012/09/20)
- 夫の瘭疽 (2012/09/16)
- 捗らぬ日々 (2012/09/15)
● COMMENT ●
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/823-cfb7cb4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)