Macよ! - 2012.12.15 Sat
途中、それ以前に夫のパソコン、Macのアドレスを入れども「IDまたはパスワードが違う」と出て、先に進まず(日頃は別なアドレスを使っているので支障はないのだが)。
絶対に合っている確信あり、謎。
仕方がないのでIDを入れて「パスワードを忘れた場合はこちら」みたいな文をクリックすると、「メールで送信しました」・・・・って、メール画面開いたら「パスワードを入れてください」という欄が出て、入れると「パスワードが違います」で開けない。
今度は「パスワードを変更」で試したら、同様に「メールを送信しました。そこから何々をクリックしてなんたらかんたら・・」で、やはりパスワードを入れる画面が出て駄目。
仕方ないので(夫は留守)、もう1つのパスワード設定の折の合言葉、みたいな方を選んだところ、とても簡単な合言葉ですんなりと「パスワード設定」の画面に進めた。
勝手に変更してもなぁ…と元のパスワードを入れたら「それは以前に使ったことのあるパスワードです」とな…(当然です!)
アルファベットと数字を混ぜねばならないので、数字の部分を変えてみた。
やっと謎が解けた!「アルファベットは最低1つは大文字にしなくてはならない」と注が出た!!一体いつからそんな決まり事が出来たの!?…MobileMe終了時??
馬鹿にして!!と内心思いながら、以前のパスワードのアルファベット1つを大文字にして、めでたく解決・・・(と、備忘録であります)
そしてiPhoneと同期させて、パソコンもiPhoneもめでたく(使っていない)アドレスで受信が出来るようになった。届くのはAppleの宣伝メールだけ。
こんなことをブログに書いても、夫のパソコンには生憎、盗まれるような情報は何も入っていないので・・・残念ながら・・・iPhoneも再び「宝の持ち腐れ」に戻っただけ。
それにしても、どうしてこんな事で時間を大量に奪われるのだろう・・・
- 関連記事
-
- 餅は餅屋のAppleCare(備忘録を兼ね) (2017/01/31)
- 流石にうんざりの文明の利器 (2017/01/30)
- なかなか手強い文明の利器 (2017/01/27)
- まだまだ続く文明の利器・・・ (2017/01/23)
- 文明の利器に振り回されている現在 (2017/01/19)
- 何とか間に合ったAppleCare (2015/03/04)
- 過去の室内楽を更新 (2013/02/12)
- Macよ! (2012/12/15)
- やっとMacのアップデート (2012/12/10)
- 若者ではないが、SNS万歳!! (2012/11/11)
- ネットにつながらなくなり (2012/10/31)
- ボケた… (2012/10/19)
- 現実逃避 (2012/08/27)
- 宣伝ではありませんよ (2012/08/21)
- 久々にFinaleを使う (2012/07/27)
● COMMENT ●
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/815-d1af4f69
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)