白馬村へ - 2012.07.17 Tue
気になっている展覧会も見たいし、2003年1月以来ご無沙汰の(家族では私だけが)信濃大町のアトリエにも行きたいし。
展覧会はこれ↓ 義父・田中春弥の油絵が1階全体に展示されている。


幸い天気も良さそうで、朝に決断し、私は何の用意もなく車に乗り込んだ。
好きな山と空の風景が見られれば、それだけで充分。
都内を走り抜け、ちょっと素敵な歩道橋を見つけ、携帯でカシャ!

高速に乗り

横川で休憩

でも釜飯は食べません。お釜を持ち帰る習性あり、家は釜だらけ・・・
山が見えてきました


(まだ浅間山)
あとはぐっすり眠ってしまい、目覚めれば白馬村。
三枝美術館に行き、ご主人と暫しお話を。
すぐ目と鼻の先のペンションに移動し、汗を流して、夕食はイタリアンのコース。
美味しかった。珍しく写真を撮りそびれた。
早々に休んだ。
・・・って、何という日記だろう・・・
(7月19日に必死で思い出して記載)
- 関連記事
-
- 信州行き(5) (2019/03/29)
- 信州行き(4)-2 (2019/03/29)
- 信州行き(4)-1 (2019/03/27)
- 信州行き(3) (2019/01/23)
- 信州行き(2)- 2 (2019/01/22)
- 信州行き(2)- 1 (2019/01/22)
- 信州行き(1) (2019/01/21)
- 白馬村へ (2012/07/17)
- 「おひさま」のように (2011/09/04)
- 義父命日 (2011/08/18)
- 一周忌 (2011/07/16)
- 田中春弥「お別れの会」 そして納骨 (2010/10/31)
- 故・田中春弥「お別れの会」のお知らせ (2010/09/04)
- 10年前の記録ノートから (2010/08/29)
- 数日分の記録 (2010/08/18)
● COMMENT ●
Re: タイトルなし

びっくりwww
なんてきれいな夏の雲

トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/734-bd0953a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そうなんです。同じ師匠の先輩後輩の関係です(10年も学年差はありますが
私の父は63歳で他界、義父は93歳まで生きました。