玉手箱 - 2012.03.26 Mon
差出人はドイツ在住の友人。
いそいそと開いた。
箱の中から
Der Osterhase ist gekomme---n!!
(イースターのウサギさんが来ましたよ~~!)
と聞こえた気がした

開けてビックリ玉手箱

きゃぁ~~~!!

わ~~~!!!

次から

次へと

出てくる

出てくる

ザックザックと…

決して宣伝ではありません


見せびらかしているだけ・・・


全て複数個ずつ


有難うございました




こちらからは何を送ろうかなぁ・・・

早速共通する友人にもお裾分けしました。
孫にも送るかなぁ・・・
でも今度イースターで会うから(その時まで残っていれば、だが

さて、この日は午後から恩師である松浦豊明先生と、奥さまの滋(しげ)先生の「偲ぶ会」が開催されました。
その事も書きたいし、それ以前の思い出話…(偲ぶ会では中途半端にて

ブログに(以前の続きを)書きます、と言ったものの、このような場ではどこ迄許されるものかネットは難しい。
吟味してから書かせて頂きたいと思います。
- 関連記事
-
- 眼鏡・その後 (2012/06/08)
- 狐の嫁入り (2012/05/29)
- 眼鏡のことなど (2012/05/23)
- 天体ショーは地面ショーに (2012/05/21)
- ……言葉忘れ… (2012/05/10)
- 腰痛 (2012/04/24)
- 天体 (2012/03/27)
- 玉手箱 (2012/03/26)
- 今日のその1 (2012/03/19)
- 想定外の捗らなさ (2012/03/13)
- テンプレートの試し (2012/03/08)
- Salzburgの眺望は (2012/03/03)
- 父の絵は (2012/03/01)
- 久々の東京の雪 (2012/02/29)
- テンプレートの試し (2012/02/28)
● COMMENT ●
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/683-7a8e44ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)