訳の分からぬ日々 - 2011.10.12 Wed
先日(7日)、家族で珍しくフランス料理を食べに行った。
そうあることでもなく、食い意地の張っていた私は、魚料理と肉料理の両方が含まれたコースを選んだ。
とても美味しく頂き、久々に甚だ満足!!

ところが真夜中、胃の具合が悪くなり、動きが全く停止。そうこうするうちに腸までも動きをやめた。
根性で手持ちのマーズレンを探しだし、服用し、何とか朝には胃の不調は治まっていた。
けれど腸は・・・以降何日も全く動かない。
これ又(コンピュータで自動的に処方される)ラキソベロン、最近では滅多に使うこともなかったが、試しに使用。
大抵5-10滴で効果があるのに、20滴でも駄目、翌日再度15滴。それでも駄目。翌日に又20滴使い、やっっっっっと効果が出た。
この事とぎっくり腰は関係があるのだろうか?又、ジスロマックの服用が原因になったか??
と、出向く医者ごとに(整骨院も含めて)に訊けど、返ってくる答えは「疲れすぎです」「ストレスが溜まりすぎたのです」の類。
今日も、耳鼻科で「あれだけ酷い状態が長く続いたのですもの。余程疲れが溜まっていたのですよ」と言われてしまった。
でも、耳鼻科はそろそろ終わり?
今日は偶々娘を車で連れて行き(先週、咳と40度近い熱を出したので)、私が感染源ではないか訊いてみたが、余りに日数が経っているので、別口でしょう、と・・・
我が家の医者(=娘婿)は、私の年齢であってもマイコプラズマは感染する。ジスロマックで治っていても抗体は残るので、検査を受けておいてみては?と勧めてくれるが、又その為に(多分開業医ではなく)病院に出向くのは考えただけでしんどい・・・
今日も忙しかった。
午前中は溜まっている書類の整理、コピー、郵送提出。
午後一番で…と言っても3時に整骨院(ぎっくり腰のため)に行き、一旦戻って娘をピックアップして夕方耳鼻科に滑り込んだ。
今日も又夕飯は出来合いの弁当となってしまった(とても美味しかったが

お休みを頂きっぱなしの生徒たちのレッスン、いつ再開出来るやら・・・
- 関連記事
-
- 結局 (2012/02/18)
- 頭・その後 (2012/02/17)
- 更なる追記 (2012/02/16)
- 我を通して動き回ってみる(途中加筆あり) (2012/02/16)
- 常に大泥縄で自分を振り回す (2011/11/17)
- 残念!! (2011/10/21)
- 綱渡りを諦めた (2011/10/15)
- 訳の分からぬ日々 (2011/10/12)
- 楽な姿勢 (2011/10/12)
- 魔女の一撃/続き (2011/10/11)
- 魔女の一撃 (2011/10/11)
- (自分の為の備忘録) (2011/09/17)
- 靴が入らない! (2011/09/09)
- ピロリ菌、さようなら! (2011/03/01)
- 検査結果 (2011/02/25)
● COMMENT ●
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/598-3db27bff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)