母の日 - 2011.05.08 Sun
早く着いたので、今日の聖書の箇所に目を通す。
ローマの信徒への手紙 12章3~8節
その中の;
わたしたちのひとつの体は多くの部分から成り立っていても、すべての部分が同じ働きをしていないように、わたしたちも数は多いが、キリストに結ばれてひとつの体を形づくっており、各自は互いに部分なのです。(4~5節)
わたしたちは、与えられた恵みによって、それぞれ異なった賜物を持っていますから、預言の賜物を受けていれば、信仰に応じて預言し、奉仕の賜物を受けていれば、奉仕に専念しなさい。また教える人は教えに、勧める人は勧めに精を出しなさい。施しをする人は惜しまず施し、指導する人は熱心に指導し、慈善を行う人は快く行いなさい。(5~8節)
読んでいるだけでもホッとしました。
説教ではこれについて、教会の話。更に引用は、やはりパウロのコリントの信徒への手紙第12章第4節~31節。
ジグソーパズルのように(と牧師は言われた)、信仰は一人では完成しない(=一人欠けても完成しない)。自分の信仰が萎えている時には他者が支えてくれて、礼拝の群れに居ることで信仰が守られ支えられる、といった説明も加えられました。
更に、生態系の話。原生林が減り、本来成り立っていたであろう食物連鎖も乱れてしまう(この辺り、私の記憶力では単語が曖昧ですが)、自然林こそ互いに活かし合っていることなどのお話。
最近、何もかもしなくてはならない!それも出来るだけ早く!と自分を追い遣っていた為、聖書の本題とは違うかもしれませんが、本当に心の安らいだひとときでした。
続いて昼食会にも出席する筈でしたが・・・
「ちょっと車を移動させて来ますね」と出て、コインパーキングに行くや、私の有り金(100円玉)8枚を使い果たし、あとは1万円札。食事代をくずして来よう、と(歩けばよいのに!)車で近辺の店に行こうとしたが最後、停車出来る場所なく、赤堤通りをずっと走ってしまい、結局帰宅する羽目に相成りました。・・・計画性皆無

でも!
帰宅すると私宛に荷物が!!


差出人は・・
娘夫婦。
開けてみると・・

ありがと~~~


いつの間にか爆睡してしまい、リビングからは旅行から帰宅したらしい娘夫婦の「おみやげが・・・」の声が聞こえるが、起きられない



でも「おみやげ」となると根性を発揮・・・

やっと取れた2泊3日の休暇を、楽しく過ごしてきた様子。
何もかも感謝!!
- 関連記事
● COMMENT ●
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/528-2b4a9edd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)