トイレ、その後 - 2011.02.26 Sat
詰まったトイレ、辛うじて流れるようになったトイレ、何かが引っ掛かっているに違いない、というプロの言葉に、ふと「喉に刺さった骨」を連想。
よく「ご飯を大量に飲み込むと取れる」と言う。
私はいつぞやそれをやって、ご飯で骨を奥に押し込んだ苦い経験を持つ。
けれども、金属の管なら押し込むことはなかろう!!
・・・という訳で・・・
実験・・・
トイレットペーパーを大量に(但し、ちり紙交換で頂いた薄手のものです)、一巻きの3分の1ほどを一気に流してみました・・・・
ごぼごぼごぼごぼごぼ・・・・・と、一気に流れて行くではありませんか



我が目を疑い、もう1回タンクの水を流した。
すぃ~~~~っ・・・こぽこぽこぽこぽ・・・



万歳



後遺症は、夫と交代交代で行った、1時間半以上にわたるベッコンベッコン(ラバーカップ、と言うのか?)による手首の痛みだけ

失礼致しました・・・我が家にとってはめでたしめでたし・・

- 関連記事
-
- 片付けが捗らない理由 (2011/06/04)
- 馬鹿話 (2011/05/13)
- フラフープ (2011/05/11)
- 母の日 (2011/05/08)
- 連休 (2011/05/07)
- イースター!! (2011/04/24)
- 春の雪 (2011/03/07)
- トイレ、その後 (2011/02/26)
- 新しい携帯 (2011/01/31)
- 鬼の霍乱 (2011/01/18)
- 「漸減」の読み方 (2011/01/15)
- (おのぼりさんは続く) (2011/01/13)
- おのぼりさんの旅 その2 (2011/01/09)
- おのぼりさんの旅 (2011/01/08)
- 大ご馳走 (2010/12/27)
● COMMENT ●
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/496-3abbfcb8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)