田中春弥「お別れの会」 そして納骨 - 2010.10.31 Sun
いえ、日頃が甚だしい鈍行ですので、今年の春からは急行、夏からは特急、最後は超特急と感じたまでです

漸くそれらが一段落しました。
その件は又改めることにし、疲れも徐々に取れつつあるので、大変遅くなりましたが義父のご報告です。
考えてみれば亡くなって既に2ヶ月半近く経っています。真夏から冬のような空へ。どうしてこんなに月日は速く過ぎるのでしょう。
10月8日の「お別れの会」。
本来は司会者を立て、ご挨拶や弔電の紹介などを含めるべきなのでしょうが、本人はおそらく…数年前からはガラリと変わり…皆さまにお集り頂き、ワイワイ賑やかに同窓会の場や再会の場にして欲しかったのではないだろうか、ということを重んじ、型にはまらない会となりました。BGMは次男である夫が率いるメンバーにて。
会の様子は、池野 徹氏が実に心温まる文章を書いて下さっておられますので、そのサイトを後に貼り付けさせて頂きます。
ご出席くださいました方々には、心よりお礼を申し上げます。




(以上は開始前)




(以下3枚 Copyrights©池野 徹 Tohru Ikeno)



池野 徹氏の文章は、義父の人生も含めて綴られています。是非お読みくださいませ。
___________________
以下、納骨のご報告。
10月23日、珍しく青空にも恵まれ、義父は最愛の妻のもとに。
「やっと会えたね」と言っているに違いありません。
2002年、先に逝ってしまった義母のために、デザインも全て義父が整えたものです。



- 関連記事
-
- 信州行き(2)- 2 (2019/01/22)
- 信州行き(2)- 1 (2019/01/22)
- 信州行き(1) (2019/01/21)
- 白馬村へ (2012/07/17)
- 「おひさま」のように (2011/09/04)
- 義父命日 (2011/08/18)
- 一周忌 (2011/07/16)
- 田中春弥「お別れの会」 そして納骨 (2010/10/31)
- 故・田中春弥「お別れの会」のお知らせ (2010/09/04)
- 10年前の記録ノートから (2010/08/29)
- 数日分の記録 (2010/08/18)
- よいのでしょうかねぇ… (2009/09/17)
- 今年もよろしくお願い致します (2003/01/10)
- 今年最後は火事の話(写真追加) (2002/12/31)
- 転落 (2002/06/30)
● COMMENT ●
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/472-a23d9fa9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)