fc2ブログ
A D M I N
202110240825.jpg

2024-03

Du holde Kunst - 2010.03.15 Mon

又昔話が出てしまうのだけれども、1974年にウィーンに留学し、翌年にラジオを購入したと思う。
買い物しか出来ない程度のドイツ語で留学してしまった私にはニュースなど分かる筈もなく、専ら音楽番組が気に入っていた。

欠かさずに聴いていた番組はふたつあり、ひとつは"Lieben Sie Klassik ?(クラシックはお好き?)"というもの。"Karl Löbl präsentiert Platten von heute, morgen und gestern...." とアナウンサーが始め、その後Karl Löbl氏に引き継がれる。レコードなどプレイヤーも持っていなかった当時は、最新のレコード(LPのことです)の紹介や、同じ曲の複数の演奏家による聞き比べ、又、ピアノ曲がオーケストラにアレンジされている曲(作曲家本人によるものや、他の作曲家によるものなど)の原曲と編曲の聞き比べなど、大変興味深かった。

もうひとつの番組が"Du holde Kunst"というもの。これは詩や散文のナレーションがあって、それに対応した音楽をかける、という番組。
当時、この様な番組は日本でもあった…大学時代からいつも流れていたラジオ番組で、串田孫一さんがやはり詩や散文を朗読して音楽が流れる、というものだったと思う。同じ形式の番組があって吃驚してしまったのだが・・・

吃驚は更に続く。
インターネットでオーストリアの放送が聴ける事が分かったここ数年、その"Du holde Kunst"という番組が今も尚続いている!!オーストリアの時間で日曜の朝8時15分からの45分間、再放送は夜中の0時5分から。つまり日本時間では朝の方は夕方、夜中の方は朝に聴ける!!
(現在の番組表)
http://oe1.orf.at/pdf/Oe1_DOWNLOAD_Programm.pdf
何という長者番組!!
それだけ愛されている番組なのだろう。
因みにタイトルは、シューベルトの"An die Musik(音楽に寄す)"の歌詞の冒頭。(これが益々気に入って…
現在のテーマ音楽もシューベルトのメロディのモチーフをアレンジしている。在墺時のは忘れてしまった。(録音していなかった事を後悔。"Lieben Sie Klassik?"のテーマの方は既存のオケの曲で…喉まで出かけているが…出ず)

当時他の番組では、朝起きて真っ先に点けるラジオなので"Morgenjournal"や、それに引き続くウィンナワルツなどのひととき、あとは所謂ラジオ体操・・・
別に体操をしていた訳ではないのだが、しっかり耳に残っていた様で、10年近く前に試しに受けた独検2級(現在の準1級)のヒアリングで似たようなテキストを聞いて答える設問があった。ここだけはそのラジオの記憶から自信を持ってパーフェクト!

・・・・・と、昔話を書き出したなら無限に出てくるのに、昨日何をしたか・・全く思い出せないのみならず、たとえどうしても書きたい事があっても文章にするのが大変困難な昨今。特に大切に思うことほど。情けない。
書きたい、書きたい・・・と思い続けている舘野泉さんのコンサート(立川での)の感動も…10日近く経ってしまった…。
それらは又ゆっくり改めます。



追記
ステレオのセットは、結婚して後(ということは1979年以降)、帰国されるIAEA勤務のご家族より譲り受け、テレビはやはり結婚後に住んだ家に備え付けられていたのだが、当時はチャンネルがたったの2つしかなく、しかも夜のほんの数時間限られた時間帯しか放映されていなかった…サッカーだの冬季オリンピック、となると昼間から放映されて、アパートの中庭に面した窓から一斉に「ワ~~~~」との歓声で盛り上がっていたのを思い出す。


(年寄りになった証拠!と言われるので、もうやめます
関連記事

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/416-8fa1223c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

知らなかった出来事(動画を追加しました) «  | BLOG TOP |  » 3月のBGM

プロフィール

奥 千絵子

Author:奥 千絵子
★上の画像は2001年にCDにして約3枚分を収録したものを,2006年に2枚組としてリリースしたCD「樂の音に寄せて」です.『レコード芸術』2007年1月号で「特選盤」として取り上げられました(ブックレットの表紙は、父・奥 龍之介によるものです).その他のCDや著書はWebsite「本館」からお入りください.このブログも「本館」のDIARYです.
★このブログの"Grüß Gott !" は墺・南独の時間を問わない挨拶です.Website「本館」のDIARYです.出版CDや著書の詳細は「本館」のメニューからお入りください.
Website「別館」は, 著書「ピアノと向きあう」の説明を補うサイトです.よく頂く質問に説明を記載しています.(動画での説明は遅れたまま)
Auch auf Deutsch schrieb ich…
★【膠原病の記録】余りに医療のカテゴリーがが増えてしまったので目下整理中です.大変複雑な病気の経験が同じ病の方々への参考となりましたら幸いです.
「乳癌と膠原病(皮膚筋炎・多発性筋炎)」「膠原病(退院後)」 ,その他の医療の話(自分以外も含めて)は「医療・病院関係」,に取り敢えず分けました.
平成12.12.12.病院での復帰リサイタルはYouTubeでの記録です。
★恩師のことは55年間を遡り少しずつ記載するつもりです。目下のところはこれだけです.
★コメントも大歓迎です。SPAM防止上、確認後に公開しております。ご理解をお願い致します.
★このブログや大元のサイトへの感想やお問い合わせはservus2008@gmail.com宛に@を半角に直して送信願います.
★【BGM】
リスト:超絶技巧練習曲より「鬼火」
スクリャビン:練習曲Op.42/5

演奏:1979年の奥千絵子
Robert Stolzメドレー
演奏:東京カンマーコレーゲン 
室内楽アレンジ:奥 千絵子

★Copyrights©1997-2022 Chieko Oku All rights reserved.
制作・著作:奥千絵子
★下方に設置のカウンターは、サイトを複数回お訪ね下さいましても1日を1回とカウントし、又、筆者を入れない設定になっております。



最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する