物置の片付け - 2009.12.22 Tue
一度も掃除をしなかった物置のエアコン。
数えてみればもうじき3年

いざ!と10月頃に入ってみたところ、エアコンまで行き着けない。
この物置は母が亡くなって建てたもの。遺品は母の所有物のみならず父、又その母(私の祖母)のものなど整理がつかずに部屋にあった様に収納した。
テーブルは母が使っていた様に。食器棚もそのまま。
さて、そのエアコンを掃除する為にはテーブルや椅子をどけなければならない。
掴みかけてウワッっと声を上げそうに!!
黴だらけ・・・
妹にSOSを発信。
そしてやっと今日だけ空いているという貴重な1日。来て貰った。
それと、本棚に収まっている楽譜や画集の類も黴が生えつつあるに違いない。
娘にもSOS。
取り敢えず椅子の持つ部分だけをアルコールで拭いて外に出し、テーブルに上ってエアコンを開いてみたが・・・
殆ど汚れていない。謎・・・
テーブルの椅子4脚や諸々の品は妹がハイターその他洗剤の類を使って拭いてくれ、途中娘が不足を買いに走る、等々2人には心から感謝

楽譜類は陽が照っている間軽く干してピアノの部屋に移動。
私はひたすらそれらを、本棚の整理をしながらアルファベット順に押し込んで過ぎた。
テーブルと椅子は義父が使うのに丁度良く、夫が運搬。今まではソファと低いテーブルだけだったのだが、目も脚も弱った義父が座ったり立ったりは元より、伝い歩きをするのに至極便利、と判断したので。
そして黴の元凶は、何と!!運び入れてあった布団のセットらしい。
妹の話によれば、折角きれいに掃除した物置に、最後に再度布団を運び入れたところ、又黴臭くなったそうだ。
年明け一番で粗大ゴミですな・・・

そして続きの片付けを今後は心に留め、少し計画的に致しませんと



- 関連記事
-
- 片付けも放棄 (2011/12/11)
- 息子の見舞いは行けず終い (2011/08/24)
- 昨日の続き (2011/07/08)
- 子供らのあれこれ (2011/07/07)
- ばばばか (2011/04/10)
- お祝い… (2010/10/01)
- 四葉のクローバー (2010/09/28)
- 物置の片付け (2009/12/22)
- 不信心者なので… (2009/12/19)
- 月日は素早く過ぎ… (2009/09/19)
- 世代 (2009/07/12)
- どちらがどちらだか… (2009/04/27)
- 誕生しました! (2009/04/10)
- 二度吃驚!! (2008/12/07)
- 親馬鹿 (2008/11/14)
● COMMENT ●
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/388-f70e01be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)