目と指のその後 - 2009.10.22 Thu
今朝になったら増えています。
元々生理的飛蚊症は沢山あり,それらはすっかり慣れてしまっているのですが…
一昨日の左下のみならず,真っ正面に小さな黒い点が3つ,少し右上に短い線がひとつ,これらは全てまっ黒。
左の斜め下にも新たな何かが・・・(これは視界にないけれど,まるで残像の様に光るライン)
又しても素人判断の悪い癖ですが,シェーグレンによる目の乾きは,眼球の表面だけではなく,裏側にも生じる??・・・とふと思ってしまった。
指は,「使った方が治りが早い」を信じ,でもピアノの鍵盤は下げるだけでも50g近くあるのでとてもとても…触れただけで悲鳴を上げそう。なのでパソコン打っていますが・・・
昨晩,指先に痛みが・・・
病院での治療は,体液を吸って膜を作るという液体を垂らして小さなガーゼを貼り,その上からバンドエイド。剥がしてはいけない。(市販の大きなものは家にもあるのですが,これは切って使ってはいけないものだし,他の薬を併用してもいけないもの。)
何かにぶつけるとこれだけでは痛いので,動き回る時にはガーゼを分厚く巻いているのです。
でも,今まで無かった指先の痛みが不審で,2-3日放置しておくべく言われたバンドエイドを剥がしたら,何だか爪の先が膿んでいる様な。
一応バラマイシン(抗生剤軟膏)を塗ってガーゼを巻き付け,念の為に抗生物質の服用もして寝たところ,今朝は何もしなければ痛まないところまでになっていました。
やはり毎日消毒した方が良いのでは?と又私の素人判断の悪い癖が(二次感染が気になる)。
「週末に又来ればよい」と言われたのですが,土曜は一日外せない仕事…先週もキャンセルした…親指の瘭疽で。
なので金曜に行ってくるつもりですが…。
治る時が来たら治る・・・1ヶ月かかろうとも・・・多分。
「自分の身体は自分が一番知っている」といった感じで。
あとは自然治癒力に任せ,家にある薬で治療しても構わない気がしてなりません(「皮膚筋炎」が故に皮膚科には定期的に通っている為,大体の薬は揃っているのです)。
あぁ・・・どうしようかなぁ・・・と迷ったところで,諸悪の根源我にあり

しかも,常時何とうるさい患者だろう!?とも思うけれども…今回だって一本しか無い左人差し指,一つしか無い左目,そして何よりも一つしかない命なので・・・
(生徒たちの発表会,数えたら私の出番は15曲!?相変わらずの無計画さ!



それよりも何よりも1日と8日に何を演奏するかを先に決めねば!!!
あぁ,ご迷惑をお掛け致しております・・・
- 関連記事
-
- 又、指のその後 (2010/04/08)
- 指のその後 (2010/02/23)
- 迷うまま過ぎ (2010/01/26)
- やっと… (2010/01/16)
- やってしまった…… (2009/12/29)
- 自分の為の備忘録を兼ねて (2009/12/21)
- 頑張った指の記録として… (2009/12/09)
- 記録までにて (2009/12/07)
- 辛うじて弾けるか?? (2009/11/24)
- なかなか治りませんね… (2009/11/12)
- 指と目のその後 (2009/10/30)
- 久々のリハビリ (2009/10/26)
- 目と指の更にその後 (2009/10/23)
- 目と指のその後 (2009/10/22)
- 昨日の慌てた受診(その2) (2009/10/20)
● COMMENT ●
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/359-e7eb7f6e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)