Finale不調 - 2008.08.26 Tue
新しいパソコンLeopardに入れたFinale 2007(楽譜を書くソフト)は色々問題があったのだが,Finaleのサイトから解決が着いた。古いパソコン(OS9)から移動させた楽譜も無事に開く様になった。
ただ,相変わらずブックレット印刷は出来ないのだが。
折角入れたソフトなのに,鍵盤キーボードと繋げていない為に,Leopardでは音符の多いものは書けず,さりとて,この古いキーボードで使う勇気はない。
数日来,室内楽のスコアを急いで書くことがあり,古いパソコン(こちらにはFinale2001が入っていて,しかも鍵盤キーボードと繋げてある)にて「リアルタイム入力」(キーボードで弾くことで音を記入する)を行っていたところ,とうとうキーボードが壊れてきたらしい。それもそうだ,このキーボードはパソコンで組み合わせて使うことなど想像だにせず,1980年代に購入した代物。今まで使えている方が不思議かも分からない。
さりとて,新しいパソコンでステップ入力(五線をクリックして音を書き込む)している時間は全く無い。
約120小節ほどではあるものの,何とか誤魔化し誤魔化し,弦5部とピアノの組み合わせのスコアをOS9で書き上げ,古いプリンタでブックレット印刷も出来,ホッとして次の曲に…と思ったところ,又故障・・・(何とか一時しのぎは出来たが)
パソコンに問題があるのか(しつこいながらOS9ですから),キーボードの老朽化の所為なのか,何はともあれそろそろ新しいパソコン用に対応したキーボードを購入すべき時なのだろう・・・
世の中もっとゆっくり進んでください!!……と叫ぶオバサン(オバァサン??)であります

- 関連記事
-
- Macのサービスが消えるため (2012/04/27)
- やっと整ったパソコン (2012/03/22)
- MacのLionを購入! (2012/03/18)
- 情報漏洩!? (2010/01/20)
- Ccの想い出 (2010/01/14)
- 疾風の如く (2010/01/11)
- アップルケアに感謝感激!! (2009/12/29)
- 忙しい一日だった・・・ (2008/12/13)
- Finale不調 (2008/08/26)
- プリンタから生じて更なるすったもんだ (2008/08/20)
- プリンタ・根性 (2008/08/19)
- プリンタ (2008/08/13)
- 相変わらずパソコンに振り回され (2008/04/27)
- パソコン苦戦記 (2008/04/17)
- ネット (2008/03/26)
● COMMENT ●
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/165-8a1f35bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)