プリンタから生じて更なるすったもんだ - 2008.08.20 Wed
昨日の日記に書いた様に,自分のパソコンとプリンタは,使い分けることであれこれの解決が着きました。
さて……
夫のプリンタも全く同じ問題を抱えており,何とかご自分でなさいまし……

……と思っていたのが,何と!!同じ作業をするのに,夫の手はプリンタの隙間に入らないことが判明。綿棒にガーゼを巻いて掃除せよ,というファクスで送られてきた指示をする事すら手が大きすぎて不可能。(hpは海外にも存在するであろうに

結局日本人としても甚だ小さい手の(ピアノのオクターブがやっとの)私が作業を手伝う羽目になった。昨日と同じ手の汚れ方と相成ったけれど・・まぁ仕方ないか…


動くことを確認し,万歳

・・・
・・・
・・・
は束の間。
動くには動くが,夫のパソコン上ではWordが開かない,という問題を抱えていたのでした。
我が家のパソコン歷を書かないと話が進まず…。
私がMacの9.1を購入したのが2001年の5月。当時としては最新のPowerBook G4というシロモノ(これのみを去年の11月末まで大切に使いました)。
折しも娘が大学に入学し,「情報処理」たる授業で,自分のホームページを作る課題を与えられていた頃。帰宅しては私のパソコンで,どの様にレイアウトされているか確認する。というのも,当時,大学のパソコンはWindowsだった為。
8月に娘もMacのノートパソコン(iBook)を購入。その頃はOS Xも出始め,確か娘の購入したものはOS9とOSXの両方が入ってはいるものの,OSXの作動が整っていない為,OS9で使用することを勧められたのだったと思う・・
それから暫くして(1年後だったかもしれない),夫もMacのiBookを購入。目の事情より娘のより一回り大きいものを。こちらもOS9とXの両方が入っており,当時はおそらくXの動作環境は整っていた筈なのですが,我々と同じヴァージョンにしておけば情報を得られる,と考えたのだったか,夫のもOS9に設定をしました。
去年辺りから,OS9ではIEのレイアウトが崩れ,Mozillaも対応しなくなり,ものによっては開けず繋がらず,今年4月,自分もOSXにヴァージョンアップさせたいとの夫の願いに私が従い,作業をした(のは4月17日の日記に書いてありましたわ……

ところがありとあらゆるアプリケーションで問題を抱えてしまい,これは「X」とは名ばかり,10.1というシロモノでは寧ろOS9の方が余程マシ。今では10.3以前はXとして機能しない事も分かり,OS9に戻したい,と,のたまひ始めた。
プリンタも動く様になったのに,やはり「ブックレット」設定が出来ない。
それ以前に,Xにインストールし直したWordもExcelも開かない!!
これはもうOS9に戻すしかない!!!
何をどうやったら戻るのか,あっちを開き,こっちを開き・・・すると環境設定の中のHDのアイコンに「?」マークが付いていることを発見。それをクリックしたところ「9」と「X」の両方があるではないか!!
「9」を選んで再起動!めでたく戻れました

と こ ろ が ・ ・ ・
Wordを開こうとしたらHDから消えている。
・・・・・→インストールし直しました。
そして,やっと!!Wordで作った書類をプリントしてみよう,と張り切ったら,プリンタのアイコンがありません。
・・・・・・・→これもインストールし直しました。
同じプリンタなのに,OSXでは出なかった「ブックレット形式」もOS9ではめでたく出まして,試し刷りも成功し,
やっと4月初めのパソコンに戻りました



あぁ・・・今日もそうこうするうちに夕方になってしまった





明日は楽しい話題を書きたいものです・・・
(何か美味しい夕飯は作って貰えるのだろうか・・・期待しょう

- 関連記事
-
- Macのサービスが消えるため (2012/04/27)
- やっと整ったパソコン (2012/03/22)
- MacのLionを購入! (2012/03/18)
- 情報漏洩!? (2010/01/20)
- Ccの想い出 (2010/01/14)
- 疾風の如く (2010/01/11)
- アップルケアに感謝感激!! (2009/12/29)
- 忙しい一日だった・・・ (2008/12/13)
- Finale不調 (2008/08/26)
- プリンタから生じて更なるすったもんだ (2008/08/20)
- プリンタ・根性 (2008/08/19)
- プリンタ (2008/08/13)
- 相変わらずパソコンに振り回され (2008/04/27)
- パソコン苦戦記 (2008/04/17)
- ネット (2008/03/26)
● COMMENT ●
No title
No title
今回のワンちゃんも可愛い!
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/158-fa56d7e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
有難うございます。
これ,可愛いですよね
「テンプレート」の一覧から選んで使わせて頂いているのですが,結局同じ作者の方のものばかりになります。
とても素敵なものばかり作られていて,私も「どうやって??」と常に思っています。