又広告が出たので… - 2018.06.11 Mon
1ヶ月更新しないと不要な広告がどっかりと出る。
私の記憶力の限界に達しないうちに更新せよ、との有難い忠告??
う〜〜ん、本当に忘れている。
3月30日、夫の術後(食道アカラシア)第2回目の外来での検査に同伴したっけ。
手帳に何か記録したかと思って開いたが、3/30とだけ書いて他は何もなし。
次回は1年後に適当に予約を取って来てください、と言われた。退院時には2ヶ月おきに、と言われたのだが、どうして1年後になったのかは説明がないので分からない。完治することはない、とも。
でも、普通に食べて普通に飲み込んでいるので(たまにつかえても、以前の比では全くないので)、一年経たないうちに、或いは酷くなったら行けば良いのか??
その更に前の3月3日、子供たちが30年以上前にお世話になった南荻窪の幼稚園が閉園になるとのことで、「感謝の集い」がシスターたちによって企画された。「お別れ」ではなくて「感謝」! なんと素晴らしい会だったことか。これは簡単に数分で書けるものではないので、又後日。
その前の2月も3月も4月も5月も…いや、昨年から度々熱を出し、多分肩にステロイド注射を度々打った副作用での易感染症。服薬よりも注射の方が抜けるのに時間がかかる、と医師たちは仰る。
3週間に1回は38度を超える熱を出し、流石の私も生徒たちにレッスンの休みを頂いた。
そんなに発熱していては普通なら痩せるだろうに、悲しいかな、これまた副作用でどんどん体重は増える。日頃の服のサイズでは入らなくなり、しかも着脱の度に肩に激痛が走るので、ワンサイズ、ツーサイズ大きな、しかもよく伸びる生地のものを購入。とんだ出費!


5月10日には恒例の浜松医科大で「医学概論II」の講義。
今回はキーボード演奏は無し。本物のピアノと違ってハンマーがないのだから、投げた重さの勢いは弦を叩く(ハンマーを投げる)ことなく我が肩に戻ってきて炎症を悪化させたと思っているので。いや、本当に。机の上でフォルテの和音のつもりで腕を投げてみれば、つまり近位筋を使っての動作をすれば、肩に負荷は当然かかる。よほど気遣って投げれば別だろうが、その投げ方では遠位筋と近位筋の使い分けを理解する音量には至らない。そもそもスピーカーもない、だだっ広いホールで旧式のクラヴィノーヴァで変化が付くわけもない。最前列に座った人なら兎も角として…
帰京して少し休みを頂き、20日には自宅で勉強会。
春から珍しく月に何度も演奏会に足を運んでいる。
・・・と思い出すのはそんなこと位で。
これで広告は消えるかな?


とりあえず以上。
- 関連記事
-
- 自粛の日々 (2020/06/07)
- コロナ禍は断捨離!と今度こそ決意したが… (2020/05/25)
- 今年も文明の利器に振り回される(3)- 車 - (2020/02/20)
- 又広告が出たので… (2018/06/11)
- ここ数日(写真&追記) (2017/04/10)
- 浜松 / 帰路からその後 (2017/02/12)
- 前の日記は非公開に (2016/09/21)
- 自分自身の記憶に替えて (2016/04/20)
- バタバタ過ぎるか朦朧としているか (2016/03/22)
- 備忘録 (2016/03/05)
- タイトルを付けるほどもない日々 (2016/01/30)
- いつの間にか過ぎた新年 (2016/01/20)
- ボケ婆の日々(画像追加) (2015/11/27)
- 朦朧記の続き (2015/11/21)
- 今度は爺婆の放浪記ならぬ朦朧記 (2015/11/19)
● COMMENT ●
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/1363-1389b5b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)