疲れる日々 - 2018.04.24 Tue
昨年このラップトップを購入し、同時にNortonも購入しようとしたら、販売やアドヴァイスをしている外人女性に「必要ありません」と言われた。だって売っているじゃないの!?疑問に思いつつ、財布も軽くなっていることだし、そんなにMacが自信を持っているのなら有難い…と従い、買わなかった。
頭の隅で、もしや10.7から丸ごと移動したHDが故、インストールされたままになっているのでは?それを日本語で説明するのが億劫だったのでは?とか、疑心暗鬼のまま帰宅。そして1年以上が過ぎ、忘れていた。
先日何かのサイトを開いていたら、広告としてダウンロード式のNortonが載っていた。店に行く手間も省けるし、何より入っていれば安心だし、とクリックしてみたが、対応機種もヴァージョンも探せど記されていない!
これは一度ヨドバシに出向いて、円盤(CDのことです)を買わねば、買わねば〜、買わねば〜〜、で過ぎた。
病院の予約が9時、その前に検体検査。どんなに長引いても昼には解放されるだろう、終わったらそのまま車を転がしてヨドバシに行こう!!
朝抜きでの検査。診察はまだ始まっていない。席を外すことを受付に伝えて6回のカフェへ。
曇天の空でも写しておくか・・・

朝からピザのセット。小ぶりながら中に盛りだくさんの具が入っていて美味しかった。

やがて診察室に呼ばれ、最近の不調あれこれを訴えた。倦怠感がひどいこと、肩の痛みが両肩に広がったこと、何か病気が潜んではいないか、など。今朝の検査データで、膠原病とは関係のない症状ですね、と一笑に付され…そうだ、ここは膠原病内科だったっけ…と諦め、まさに5分で診察室を後にした。そのうち一通り「癌」やその他、脳だの循環器だのの検査も受けないとなぁ。
会計で待たされ、薬局で待たされ、結局昼餉時をとっくに過ぎていた。
走るはヨドバシへ。
Nortonの売り場に突進。まぁ、何という量!?自分の機種やiPhoneにも対応しているものを手にし、会計でも念を押した。最新のヴァージョンの2つ前のヴァージョンまで対応しているそうで、私のは1つ前なのでOKとのこと。即刻購入。意気揚々と帰宅。
早速インストールを試みるも、表示されたどのアイコンやフォルダをクリックしても「Macに対応していません」とな…
そんな筈はなかろう、と円盤のケースも確認。サポートのサイトもざっと見たが、埒が明かない。
まずはヨドバシに電話だ!!
繋いでもらって電話口に出てきた人に話すと、Macではよくあることだそうで、解決策としてNortonの30日無料お試し版をインストールし、30日以内の期限が切れる前に購入したCDを入れて、箱に書かれてあるプロダクトキーを記入すればよい、と親切に教えてくれた。
電話を切って、言われた通りに無料版をインストール。何だかなぁ・・・
折角入れたので、スキャンをした。大雑把な(単語忘れた)スキャンはあっという間に終わり、異常なし。時間はかかるがHD丸ごともスキャンした。異常なし!!
それと先日、娘が楽天のアクセスに対してその都度「ログインアラート通知」がメールで届くように設定してくれた。
これでまずは一安心だろう・・・
今日はこれからまだ2つ、いや、3つ(?)の大切な用事あり、終わったら多分余力はゼロ、いやマイナスだろう、と自分のための備忘録としても書いた次第。
- 関連記事
-
- 益々辟易/安物買いの銭失い(その2) (2020/08/26)
- 文明の利器、辟易・・・ (2020/08/14)
- 冴えない日はトコトン冴えない!! (2020/07/20)
- 又しても文明の利器に四苦八苦 (2020/06/09)
- 今年も文明の利器に振り回される(2)iPhoneのこと (2020/02/12)
- 災害に比べたら何も言えないが…今年も文明の利器に振り回される (1) (2019/09/15)
- iPhoneのバッテリー交換 (2019/03/07)
- 疲れる日々 (2018/04/24)
- 詐欺メールに振り回された一日 (2018/04/21)
- 諦めたOffice2016 (2017/03/21)
- まだまだまだ続く不具合 - 見つけた記事 - (2017/03/18)
- まだまだまだ続くPCの謎 (2017/03/17)
- Finaleよ、おまえもか!…まだまだPCに振り回される (2017/03/01)
- 餅は餅屋のAppleCare(備忘録を兼ね) (2017/01/31)
- 流石にうんざりの文明の利器 (2017/01/30)
● COMMENT ●
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/1358-c2a056d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)