まだまだまだ続く不具合 - 見つけた記事 - - 2017.03.18 Sat
いつも小冊子の表紙に、ワードアートをクリックして決まったタイトルと日付を書いている。
フォントもロゴ的に「痩金体」を使ってきた。
ワードアートで文字を打ち、縦横自在に拡大出来、場所も選べる。
色も「塗りつぶし効果」からあらゆる色を組み合わせてグラデーションを作る事が出来るし、「塗りつぶし効果」の「規定」から選ぶこともできる。

(古いパソコンでスクショして、そのまま管理画面に入れた。こういう作業は1分とかからない)
なのに・・・
無い!無い!!無い!!!
文字を打っても「規定」は普通の淡い色が何色かあるだけ。塗りつぶすことはできるようだ。けれども、文字そのものを引っ張って(という単語は変だが)拡大縮小することも不可能なので使い物にならない。
いつものフォントは入っていないので仕方がないとしても、ワードアートの件はきっと私の探し方が悪いのだ、と思いつつ2時間Wordと闘った。たかが「ワードアート」で…
ふと、以前スマホで何か検索ワードを入れたところ「不具合関係」がヒットしたよなぁ…と思い出し、スマホを開いてメガネマークから見つけた!!

このMacのSierraは「Office 2016 for MacのWordと互換性が低い」そうだ



Officeは、わざわざAppleStoreに出向いてインストールしたのだった。係員が「Microsoftのアカウントが必要だから」と、手助けまでしてくれたのですよ。何だかなぁ・・・
昨日は、きっと私が知らない事が多いに違いない!とマニュアル本(Word2016 for Mac)までAmazonで注文した。
多分今日中に届くが、Sierraに対応している本であることを願います。
そのうち改善されることは願っても、ワードアートを使う時には古いOS10.5.8から「2008 for Mac」で作成することにした。昨日の作りかけも、USB経由でOS10.5.8に落として作業を続けた。10倍と言っては大袈裟かもしれないが、その位のテンポで捗った。単なる「慣れ」だけではなさそう

この(古い)PCを壊さないようにしないと。外付けHDDの電源ボタンが壊れてしまってバックアップも取れない。こういうこともある。1つ購入する必要があるかもしれない。取り敢えずはUSBメモリに入れた。
1月に、修理費がかかるので壊れっぱなしにした1台(OS10.7.6)も、修理してもらっておくべきだったかなぁ・・・
そうそう、上の「一覧」にもあるが、Safariで履歴を全部消去するとCookieも同時に消えるそうで、いつぞや知らずに消去してしまい、その後パスワードを思い出すのに甚だ苦労した。3回間違えるとアクセス出来なくなるなど。
以来、重くなっていそうでもグッと我慢。「昨日」「昨日と今日」など選択肢もあるようだが、そういうコマメさは持ち合わせていないので。PCが開かなくなった時に備えて、紙にそれぞれのパスワードを書いて保管しておかねば、と思ったことも放置のまま。
こんな記録ばかり書くつもりもないのに、このところ頭にあるのはPC関係の怒りばかりで…。
気付けば2-3時間経っていることはザラ。
Finaleにせよ、質問は専用の送信欄から書き送っているが、返信の通りに操作してもその通りにはならない常。
わたし、やること沢山あるんですけど……

- 関連記事
-
- 又しても文明の利器に四苦八苦 (2020/06/09)
- 今年も文明の利器に振り回される(2)iPhoneのこと (2020/02/12)
- 災害に比べたら何も言えないが…今年も文明の利器に振り回される (1) (2019/09/15)
- iPhoneのバッテリー交換 (2019/03/07)
- 疲れる日々 (2018/04/24)
- 詐欺メールに振り回された一日 (2018/04/21)
- 諦めたOffice2016 (2017/03/21)
- まだまだまだ続く不具合 - 見つけた記事 - (2017/03/18)
- まだまだまだ続くPCの謎 (2017/03/17)
- Finaleよ、おまえもか!…まだまだPCに振り回される (2017/03/01)
- 餅は餅屋のAppleCare(備忘録を兼ね) (2017/01/31)
- 流石にうんざりの文明の利器 (2017/01/30)
- なかなか手強い文明の利器 (2017/01/27)
- まだまだ続く文明の利器・・・ (2017/01/23)
- 文明の利器に振り回されている現在 (2017/01/19)
● COMMENT ●
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/1321-118d2653
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)