まだまだ続く文明の利器・・・ - 2017.01.23 Mon
他に記録に残しておきたいことが山ほどあるというのに・・・
故障中のパソコンに替わり、古いOS10.5を使ってインターネットにアクセス出来ることは書きました。
でも、メーラーは使えない。
せめてこの状態だけでもバックアップしておきたく、タイムマシンが使えるように以前使っていた外付けHDDに電源を入れようとした・・・が、電源ボタンが動かない。押されたままの形なのであります!だから押せない!!
一体いつからこうなったのか、謎。自然に凹むか??
ドシロウトが眺めていても仕方ないので、OS10.5に対応するHDDをネット購入した。
直ぐに届いた。
けれども・・・

筆ペンは大きさ比較のために置いただけです。黒い透明セロファンに包まれているものが本体。
箱にはMac OS10.5に対応しているというシールが貼られているので、先ずは説明書を読んでみようではないの!


しつこいようですが、筆ペンは大きさ比較のために置いてあるだけです。
裸眼だと左目は(度近眼のために)読める筈が、読めない!!
読書用の眼鏡をかけても読めない!!!
(「それでも蕪は抜けません」状態)
登場するは、切り紙用に購入した「眼鏡の上からかける両眼ルーペとしての眼鏡」



辛うじて読めた!!
けれども、MacのMの字も無い!しかもこの説明によると、「サポートOS」はいずれもWindowsで;
Windows8.1、Windows8、Windows7、Vista」
Macはどうなっているの???


(安かろう悪かろう・・??)

馬鹿丸出しになってきましたので、以上にて。
まだまだ苦労は続きます。いい歳して。いや、いい歳になったので、が正しい・・・

- 関連記事
-
- 諦めたOffice2016 (2017/03/21)
- まだまだまだ続く不具合 - 見つけた記事 - (2017/03/18)
- まだまだまだ続くPCの謎 (2017/03/17)
- Finaleよ、おまえもか!…まだまだPCに振り回される (2017/03/01)
- 餅は餅屋のAppleCare(備忘録を兼ね) (2017/01/31)
- 流石にうんざりの文明の利器 (2017/01/30)
- なかなか手強い文明の利器 (2017/01/27)
- まだまだ続く文明の利器・・・ (2017/01/23)
- 文明の利器に振り回されている現在 (2017/01/19)
- 何とか間に合ったAppleCare (2015/03/04)
- 過去の室内楽を更新 (2013/02/12)
- Macよ! (2012/12/15)
- やっとMacのアップデート (2012/12/10)
- 若者ではないが、SNS万歳!! (2012/11/11)
- ネットにつながらなくなり (2012/10/31)
● COMMENT ●
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/1307-a4b52ac1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)