婆馬鹿 - 2016.05.27 Fri
風呂嫌いな私は、夏冬を問わずシャワーだけで済ませることが多い。多分、留学時代の夜間電力による倹約時が尾を引いているのだと思う。夜中も練習出来るアパート住まいだった時は、1日合計30リットルのタンクでお湯を賄う日々だった。
ママの咳が悪化した。風邪ひきの夏日の週末、クーラーを後部座席に届くように点け、婿殿の実家まで何時間も車を運転した所為ではなかろうか。最近喘息すら思わせる咳の状態は、私の母譲りかもしれない。パパは仕事の都合で帰れない日も多い。
結局私が孫娘を風呂に入れることになる。
「ばぁば、いっしょにおふろはいろうね♡」(まさに♡付きの抑揚で)と言われれば、喜んででれ〜〜っと孫と一緒に湯舟にも浸かる。お湯で遊ぶ。
「ばぁば、いっしょにあそぼうね♡」と言われれば、普段なら早い夕食を済ませてうたた寝と相成るばぁばも、時間の過ぎるのを忘れて相手をしてしまう。逆か?相手をしてもらっているのかもしれない。
…と最近は、こんなことしか日記のネタもないのですが、決して孫娘の相手ばかりしている訳ではありません。孫娘も週の3−4日は保育園のお世話になっている訳ですから。私も昼間は生徒たちを何時間もレッスンし、自分の練習はささやかであっても指練習くらいはする(たとい15分であっても


孫も、咳が止まらないママに優しくしなくてはいけない、でも甘えたい、という葛藤があるようで、私のところに来れば、抱っこされたり、勝手に膝に座ってきたり、あれが食べたい、あれが飲みたい、ピアノ弾いてちょうだい、歌ってちょうだい、踊るの、パソコンでおつきさまのお話を見るの、usw. usw..usw...「はいはい、いいですよ」と私・・・まさに三文安。でも、それが必要な時は三文安を心配することも逆効果ではないか。
case-by-caseで目一杯甘えさせます。私が孫に甘えているのか??



- 関連記事
-
- 今月のその他 (2016/12/30)
- 運転のこと (2016/12/18)
- 文明の利器に振り回される (2016/10/29)
- 安物買い・・・ (2016/10/21)
- 今日の夕焼け (2016/10/14)
- 幼児の世界 (2016/10/07)
- 火星 (2016/06/01)
- 婆馬鹿 (2016/05/27)
- 心配性ながら (2016/05/19)
- このルーズな性格 (2016/05/05)
- 最近朝食に欠かせぬ物 (2016/05/04)
- NHKの「ストップ詐欺被害」を見るにつけ (2016/04/21)
- 水漏れに慌てた (2016/04/04)
- 今年もイースターは関西へ(3日目) (2016/03/28)
- 毛玉取り (2016/02/28)
● COMMENT ●
管理人のみ閲覧できます
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/1272-abd29e7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)