心配性ながら - 2016.05.19 Thu
集積所に出して戻る時、路肩に何か光る物が見えた。屈んで見ると、ガラスの破片が!それも1つ2つでもなく数個でもなく・・どうやら誰かが落として割ったか、その上を車が走って潰したか・・
集積所に持って行く時に落とした?とも一瞬思ったが、我が家が班の端なので、それはあり得ない。
以前だったら放置の私も、孫娘がここで転んだら!??と危惧し、箒とちりとりで掃除。ところが取れないどころか、集積所方向の隣家の家の前にもいくつか、娘たちの駐車スペースにも点在。
これはきっと道路で誰かが落とした破片を、婿殿が車庫入れの際にタイヤに付けたまま引き摺って行ったのだろう

タイヤのパンクにも繋がるので、落とした人は即刻拾い上げて持ち帰って欲しいもの。
しかも、奥深い駐車スペースは孫娘の遊び場になる時もある訳で・・・心配性のこの婆は掃除機を延長コードで繋いで、道路と溝と、駐車スペースと、延々掃除機をかけてしまいましたとさ。
娘が、念のためガソリンスタンドでタイヤを調べてもらったが、タイヤに異常はなく、ひと安心。
1週間も経ってこんな話を書いているのは、「箒が見つかった!」からであります。上の箒は、100円ショップの「卓上の掃除」程度の小さなちり取りと箒がセットになったもの。今さっき見つかった箒とて威張れるシロモノではなく、ちゃんと何十センチかの柄が付いているだけではありますが・・
掃除機を片付けついでに(中の塵や破片を一応確認)、長く気になっていた雪掻きシャベルの類、ずっと玄関に堂々と放置してあったのを、下駄箱の一段を空けて収納しました。本当に物置の無い生活って不便…雪掻きシャベル2個に普通の土を掘るシャベル、雪が降る前は屋根裏に保管してあったのでした。雪の度に屋根裏往復も何だかなぁ…と放置してあったものです。その3つのシャベルとビーチパラソルをどけたところ、何と!そこに箒が隠れていた次第…散らかし魔は居っても片付け魔の居らぬ我が家




(一番左の青い棒は天井迄ある。物干し竿?どこのだろう??) (ガラスの破片が混ざった土砂の一部)
ところで、今から60年近くも前のこと、道路でキラキラ輝く破片の山を見つけて嬉々とし、スカートを広げてそこに破片を乗るだけ乗せ、裾を両手で持って意気揚々と帰宅。気付いたら両手とも小さな切り傷だらけ!!忘れもしません。きっと交通事故で割れた車窓のガラス破片だったのでしょう。
子供たちの世話を引き受けていた祖母に叱られた記憶がうっすらと・・・こんな日記を書いていますが、かつては本当に考えない何とも馬鹿な子供でした・・・


- 関連記事
-
- 運転のこと (2016/12/18)
- 文明の利器に振り回される (2016/10/29)
- 安物買い・・・ (2016/10/21)
- 今日の夕焼け (2016/10/14)
- 幼児の世界 (2016/10/07)
- 火星 (2016/06/01)
- 婆馬鹿 (2016/05/27)
- 心配性ながら (2016/05/19)
- このルーズな性格 (2016/05/05)
- 最近朝食に欠かせぬ物 (2016/05/04)
- NHKの「ストップ詐欺被害」を見るにつけ (2016/04/21)
- 水漏れに慌てた (2016/04/04)
- 今年もイースターは関西へ(3日目) (2016/03/28)
- 毛玉取り (2016/02/28)
- 異常気象で (2016/02/14)
● COMMENT ●
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/1271-7c991b39
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)