先が見えるようでなかなか見えない - 2015.07.15 Wed
かなり進んだ気がするものの、全体を見ると・・・亀の歩み、いや、カタツムリの歩み・・
今日も、空いた階下で使うであろう家具や布団の類を、2階の物置として使っている部屋(正しくは、息子が学生時代に居た)や、布団置き場と化している娘が使っていたロフトベッドから勝手に運んだ。
物置化の部屋も段々床が見えてきて、うん、この分なら今週中に工事のスペースが出来るかも、と嬉々とした……ところが……
床に何か液体が!!丁度灯油の容器の下だったので、もしや漏れ出た?いやいや、まだ購入して開封すらしていない容器だ。
よく見ると、細長いセロハンの袋に茶色の液体が!そこから床に漏れ出ているらしい・・・
臭いは分からない。石油ではないことだけは確か。もう臭いも消えるほど長期に渉り漏れ出ていたらしい。袋の形から察するに、長ネギかゴボウか……もしや暮に買ったお節料理の材料??それとも???
何にせよ、その上にその本来の灯油入れが購入した状態のまま置かれ(納品書まで貼り付いている)、その上に物置から運んだあれこれが乗っかってしまったに違いない!!!
うわ〜〜〜・・・
と言っていても仕方ないので、新聞紙で拭く。可成り床深くに染み込んだようで、フローリングは一枚ごとに周囲が黒ずんでいる。乗っかっていたものを洗う。雑巾で何度も床を拭く。最後に虫の到来を怖れてアリジェットを撒き、乾いた頃に今度はゴキジェットも撒いた。
効果はあるでしょうか。でもベタベタにしておく訳には行かず、数時間したら拭き掃除だ。
・・・と、1人自由時間だった筈の午前は終わった。出るは溜め息ばかりなり。
追記
床の黒ずみは、カビのようだ・・
こうなるとカビキラーでは遅すぎ、プロに引っぺがしてもらうしかろう・・・
- 関連記事
-
- 信州行きの余韻 (2019/06/24)
- 夏休みの終わり (2017/08/31)
- 孫娘、公衆トイレデビュー (2016/05/27)
- 又しても婆馬鹿 (2016/04/29)
- 孫娘と音楽(婆馬鹿話) (2016/04/19)
- 婆馬鹿 (2015/12/19)
- 先が見えるようでなかなか見えない (2015/07/15)
- 写真はこれでおしまい (2015/02/25)
- あっという間の解体 (2015/02/15)
- 終わりよければ…で (2015/02/10)
- 私としてはお宝 (2015/02/06)
- ・・・(追記あり) (2015/02/02)
- まだまだ頑張る (2015/01/31)
- ざっくざっくお宝(?) (2015/01/24)
- 片付け日和 (2015/01/23)
● COMMENT ●
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/1181-56d493b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)