雑記帳代わり(3) - 2015.05.06 Wed
私自身は特に変わった生活ではなかったが、家族皆が居ることで、私は何にもしなくてよい・・と、その程度。
ところで、この数年新聞購読をやめた。
毎月殆ど千円札数枚を捨てているに等しかったので。
しかも「ニュースはテレビやネットで読めるし」!!
ところが、テレビは殆どNHKしか見ない。あの局は何か意図でもあるのか、ひらがなだらけ。それでも一時期よりマシになったが、ルビでも振ってくれれば誰でも読める漢字をわざわざひらがなで記す。「書けなくても読める」ことは子供でも大切だと思うのに。
私とて「書けなくても読める」レベルの漢字、いや、それ以下の小学生レベルの漢字を書こうとしても、最近では漠然とした形は思い出せても書けない!!
ネットで読むはずだったニュースも殆ど読まない。見出しだけ眺めておしまい。目がパソコン画面を拒否しているらしい。
これはもう新聞復活するしかない、と娘に話し、「今度勧誘が来たら呼んでね」と頼んでおいた。
その会話が聞こえた訳でもなかろうに、翌日○○新聞の勧誘がっ!!
玄関に出たのは夫。当然のごとく断ってしまった。
いきさつを夫に話して、追いかけてもらった。
喜ぶは、しょげ返って去って行った勧誘係。「ひとつも契約取れなかった報告に戻るところだった」と、こちらが頼んだというのに、嬉々として「3ヶ月でいいですね」とか「半年にして頂けたら、お米を倍にしてビールもカートンで持ってきますが」とか、早速サービスの品々を持ってきた。毎度のことながら阪神巨人戦の入場券3枚と共に。
という訳で、私の漢字力は小学生レベルに戻るでしょうか。
その阪神巨人戦のチケット、一番読みにくい黄色と小さなフォントであれこれ書いてある。10時に座席指定券と交換を開始するので、その交換場所はどこどこ、座席は保証されるものでなく、無くなり次第おしまい、でも立ち見席は保証される、みたいな内容だった筈・・
阪神ファンの息子に連絡してみたが、試合は連休真っ只中のことで交通機関も難しく、目下の我が家は泊まってもらう部屋は物置と化している。
巨人の公式サイトからアクセスしても同じことが書いてあった。しかも1700円の席の為に、はあり得ない・・・
前日になって、娘夫婦が行く、と言う。まぁ、駄目だったら懐かしい場所を散歩してきたら良かろうし、中高時代毎日横目に歩いて通学したドームの中を見て来るだけでも悪くない、ということで。
孫は当日じじババが預かった。これは又後日。
- 関連記事
-
- その後のあたふた (2015/09/26)
- U-18野球W杯 (2015/09/09)
- 異常気象 (2015/08/27)
- 目まぐるしい一週間 (2015/05/31)
- 掃除 (2015/05/24)
- 写真など (2015/05/17)
- 又しても雑記帳代わり(4) (2015/05/11)
- 雑記帳代わり(3) (2015/05/06)
- 雑記帳代わり(2) (2015/04/27)
- 雑記帳代わり (2015/04/25)
- プロの業や洗濯機の話…原因も考えてみる (2015/03/07)
- 婆馬鹿 - 及びTonikaのこと (2015/02/14)
- 庶民を馬鹿にするでない (2014/11/23)
- Eine gute Idee ! (2014/10/31)
- 面倒な季節 (2014/10/28)
● COMMENT ●
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/1162-83955f52
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)