予定は未定、されど - 2014.09.11 Thu
寧ろ、本当に神さまのご計画では?という位我が家にとっては万事が「結果オーライ」で進みつつある。
猛暑の前に出来なかった物置の片付けは、物置のエアコンが稼働しなくなったために延期。
40℃を超える中での作業は不可能にて、堂々と仕事を優先させることが出来た。
まだ体調も整わず仕事も一段落せず、そんな中に今度は「怖い蚊の被害」のニュース。
新宿界隈で済む問題ではなかろう…との素人考えはその通りで全国規模に広がりつつあり、我が家の広い雑草畑(?)とて、蚊は多分ぞろぞろ住んでいることには疑いの余地無し。
でも、物置の解体は11月、と引導を渡されてしまっている。
片付けは2ヶ月もあれば…と思っていたが、デング熱の危険!?
ニュースでは11月にもなれは蚊は居なくなる、と言っている。
はてさて・・・・間に合うのだろうか。
まずは物置の物を運び入れる我が家のスペースを少しずつ作っていこうと思う。
何でもかんでも捨てて気持ち良く住もう、という考えも否定はしないしゴミはさっさと捨てるべきだが、「自分」という長い宇宙の歴史の中に灯ったほんの1点(と実父の言葉を借りる)、縁あってこの世界に舞い降りた。そのルーツ…宗教に関係なく「ご先祖様を大切にする」というか、4人の両親達あっての年月(「歴史」と義父はよく言ったものだ)、今になるとよく分かる。
又、子育てを通じての品々。子供たちは不要かもしれないが、親の目線では全てがかけがえのない尊い時間だった。又、私ら親が知らない世界もあるだろう。
やはり1つずつ「捨てる物」「保存する物」と分けつつ、一部屋ずつ整理したい。
- 関連記事
-
- 色々見つかる… (2014/10/14)
- 台風のお蔭で (2014/10/14)
- 見通し (2014/10/06)
- 運んでは収納に困り (2014/10/02)
- 大量の本 (2014/10/01)
- 道の曲がり角 - Die Biegung in der Straße (2014/09/28)
- 次なる課題へ (2014/09/13)
- 予定は未定、されど (2014/09/11)
- 異常気象(追記あり) (2014/07/25)
- 婆馬鹿 (2014/07/20)
- 亀の歩み (2014/07/20)
- 婆馬鹿の鍵盤キーボード (2014/07/05)
- 中断している断捨離 (2014/07/04)
- 断捨離開始? (2014/05/25)
- 孫の幼児祝福式 (2014/05/25)
● COMMENT ●
トラックバック
http://allegrobunchan.blog18.fc2.com/tb.php/1082-72929e88
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)